「フランス 星めぐりの空で」行ってきました
どうもこんにちは、和奏です。
友人の誘いでコニカミノルタさんのプラネタリウム「天空」で明日まで上映されている「フランス 星めぐりの空で」に行ってきました(^^)/
以下、ざっくりした感想です◎
※軽度のネタバレ注意
目次
プラネタリウムin東京ソラマチ
コニカミノルタさんのプラネタリウムに行くのは今回で2度目です◎
- ナレーション…梅原裕一郎
- エンディング…Aimer
フツーに素敵過ぎる…
以前ほそやんのナレーションで観た「イルカの星」はサンシャインシティの方のプラネタリウムだったんですが、今回は東京ソラマチでした。
「イルカの星」感想はこちらから↓
この時も( ˘ω˘ )スヤァ…みたいな感想だったけど今回も大概な気がする…(^^;
感想
星めぐりというよりフランス観光
プラネタリウムではあるのですが、星座について見聞きする…というより"星にまつわるフランスのスポットを巡るダイジェスト"って感じだなぁと。もちろんフランスの星空も見られますが。
場所以外に「星の王子さま」で知られているサン=テグジュペリについても少し言及されていて「ほぅ…」って感じ(ω)
何だかんだで読んだことない気がするので、この機会に読もうかなと思ったり。
シチュエーションCDっぽいナレーション
何ていうか、まぁ上映が始まってすぐ行った人とかも言ってたことではあるんですけど"シチュエーションCDっぽい"んですよ、ナレーションが。笑
2人称が"君"の時点でお察しですよ!!!
普段の記事でお分かりだと思いますが和奏さんシチュエーションCD聴き過ぎなので、冒頭で「何だこのいかにも夢っぽい感じのナレーションは…」って思って"フフッ"てなってしまったよね…←
CD聴き過ぎるとこういうところで思わぬ弊害が出てくるんだなぁなんて思ったり。
何の話をしているんだ私は。
気付くと( ˘ω˘ )スヤァ…している
というか( ˘ω˘ )スヤァ…しそうになりました。
多分これ2回、3回って観に行ってたら絶対( ˘ω˘ )スヤァ…してると思います。それくらい穏やかな時間が流れてる気がする。うん。
視聴覚の面もさることながら嗅覚的な面でもなかなかにリラックスできた気が。
特に何のアナウンスもありませんでしたが、多分何かしらのアロマを焚いてる気がするんですよねぇ…めっちゃ良い匂いした…
まとめ
上映終了間際に行けてよかった…!
梅ちゃんの大ファン、ってわけではないのですが聴きやすい穏やかな声だなぁとは元々思っていましたし、こういう企画に合う声だなぁと再確認できました◎
上映終わって出てみたらスカイツリーのライトが大ちゃんカラーだったので思わずぱしゃり。
良い時間でした…!